神棚に塩をお供えするお皿が割れまして、金継ぎして代役を勤めてくれていた豆皿君と、無事交代しました。(笑)
なんでこんなによく物が割れるのか、師匠にも聞かれたことがあるのですが、台所の床がコンクリート打ちっぱなしなのと、そそっかしいのが重なっているんですかね。(笑)
しかし、無事に神棚に戻っていただいてほっとしました。(お皿の方がほっとしてそうですが。)

こんな具合に、交代してもらいました。ありがとうね、豆皿君!
前置きが長くなってしまいました。
3月の金継ぎ教室の開催日程のお知らせです。
東北沢教室
木曜日
日時:10:00〜12:00/13:00〜15:00
3月2日、9日、16日、23日
土曜日
日時:10:00〜12:00
3月4日、18日
※基本は第一、第三土曜日ですが、ご要望があれば11日も開催できます。
お気軽にお問い合わせください。
渋谷教室:のんべい横丁黍2F
月曜日
日時:18:30〜20:30
※19:00〜21:00開催も可能です。お問い合わせください。
3月6日、13日、20日、27日
料金:¥5,000(消費税/材料費込み)
※無料体験もございます。
3名以上のチームで、別日の時間帯がご希望の場合はお気軽にご相談ください。
金継ぎ教室に参加されたい方は、お問い合わせよりお問い合わせしていただくか、直接お電話でお問い合わせください。
梅はもうすでに満開で、日差しは暖かいので春はそこまで来ていますね。
新しい季節を迎えるにあたって、新しい事に挑戦してみませんか?